ビストロイグレックの工事が始まりました!

 今日からビストロイグレックの基礎工事がはじまりました。念願のお店を建て始めることが出来て本当にうれしく思います。たくさんの方々に支えられ、ここまで来ることができました。皆様ありがとうございます!

 至らぬところの多い私たちですが、今後ともよろしくお願いします。

0 コメント

パン作り

今日はパン作り第二回目です。フォカッチャを焼きあげました。発酵具合もよく満足のできる仕上がりでした。家族の評価も大絶賛でしたのでこの勢いで、バケットなども焼きたいと思います。自家製の酵母もうまくいったのでこの調子で次々といろんな物を作っていこうと思います。ビストロ イグレックのパンは天然酵母のパンになるかも?!

続きを読む 0 コメント

能登特産の中島菜のプチパンを焼きました!

ころんとした中島菜パン
ころんとした中島菜パン

ビストロイグレック開店にむけ、今日も試作です。

今日は美味しいお料理の名脇役!パンを焼きました。

外はカリっ、なかはもちっとしたバゲット生地で作ったプチパンです。中島菜を練りこみ、淡い緑色の可愛らしいパンに焼けました。

中島菜とは中能登、中島町で作られているツケナ類の一種で、独特のほろ苦さと辛みがあり漬物などに多く利用されます。最近では、血圧上昇を抑制する機能性成分を他の野菜より多く含んでいることが確認され、注目されているそうです。すこし辛みがパンに加わっていい感じです。が、まだまだ開発の余地ありですね!これからもいろいろ加えて焼いてみたいです。

続きを読む 0 コメント

ビストロイグレックのメニュー試案中2

美味しい そう  カモ
美味しい そう カモ
続きを読む 0 コメント

ビストロイグレックの意味

イグレックとは、フランス語でYを意味します。発音すると、英語では(ワイ)ですが、フランス語読みでは(イグレック)と発音します。

うちのシェフが裕介という名前ですので、そこから一文字いただき、ビストロイグレックとなりました。

ロゴになっている動物はシカです。森の中をイメージして鹿さんになりました。また、能登志賀町ですのでそこにもひっかけてあります。力強くに山を登る鹿のように飛躍するお店となりますように・・・。

 

 

続きを読む 3 コメント